初心者に最もおすすめな水素水商品といえば「アルミパウチ」に入った飲み切りタイプの水素水です。衛生的にもサーバーより安全ですし、何よりメンテナンスがいらないので【飲む!】という事だけに関して言えば、非常に楽ちんですしね。
しかし、悲しいかな飲み切りタイプってやっぱり高いんですよね。定期コースで購入しても1ヶ月分で7,000円前後するのが普通です(しかも1人分)。
こうなると、やはり高いお金を払っているのだから、一番効果が発揮されるタイミングで飲みたい!という願望が出てくるのが人間の性というモノでしょう。
以下、水素水を飲むべきタイミングについて書いていきます!
スポンサーリンク
Contents
水素水を飲むタイミング
水素水を飲むベストなタイミングといえば、やはり「身体に活性酸素が溜まっている時」です。そもそも水素は悪玉活性酸素を除去してくれる!というのが最大のポイントな訳ですから、当たり前と言えば当たり前ですね。
ただ、活性酸素が溜まっている時!と言われても、いまいちピンと来ないと思うので、具体的なタイミングを紹介しておきます。
疲労が溜まっている時
連日の仕事で疲れが溜まっている時は水素水を飲む絶好のタイミングです。
そもそも、疲労が溜まっている時点でストレスも溜まっているでしょうし、忙しすぎて生活習慣も乱れているでしょう。ストレスや生活習慣の乱れは活性酸素の発生原因ですから、「あー疲れたなー!」という時は活性酸素が大量に発生している可能性が高いです。
適宜水素水を摂取して疲れを取りましょう。
二日酔いの時
酒は「百薬の長」と言って、適度に飲む分には、血行を良くする効果やストレス発散・緊張状態の緩和効果が期待できると言われています。
しかし、飲み過ぎて二日酔いになった時は問題です。アルコールの分解能力は個々人によって大きく差がありますが、自分の許容量を越えるアルコールを摂取してしまうと、次々と活性酸素が生み出される事が分かっています。
二日酔いになった時の"頭痛"や"ムカムカ感"は活性酸素が体をいじめている証拠でも有ります。そんな時は水素水を飲んで活性酸素を除去してもらいましょう。
運動前後
運動前に水素水を飲むと疲れにくくなります。また、運動中や運動後に飲めば、運動中に発生した活性酸素を除去してくれるので疲れにくくなります。
今までは必ず来ていた筋肉痛が、水素水を飲んでから来なくなった!という口コミを書いている人も沢山います!日常的に運動される方は是非お試し下さい。
夜寝る前
よる寝る前は1日が終わった段階です。疲れも溜まっているでしょうから「このタイミングで飲むのも有りといえば有り!」です。但し、水素水を飲むとトイレに行きたくなるので、就寝直前に飲むのは止めておいた方が良いかもしれません。
下記記事も参考にしながら、水素水を飲むのか?それとも普通の水で水分を摂取するのか考えてみてください。
入浴前後
個人的にオススメなのが入浴前後に水素水を飲むこと。
1日の中で最もリラックス出来るタイミングといえば「入浴中」ですよね。入浴には、医学的にも「疲労回復効果・リラックス効果・血行促進効果」など色々な効果が認めれています。そして、水素水には活性酸素除去作用が有ることが分かっています。
両者を組み合わせれば、【入浴自体の健康効果+水素の活性酸素除去作用】でかなりの相乗効果が見込めるのでは無いでしょうか?(あくまでも個人的な見解です)
以上のような理由から、私は入浴前後の水素水補給もオススメとしています。もちろん、入浴前後の水素水補給に加えて、水素風呂に浸かっても良いでしょう。滅茶苦茶贅沢ですけど^^
【注意】いつ飲むのが良いか医学的に解明されている訳ではない!
水素水を飲むタイミングについて色々と書いてきましたが、医学的に「いつ飲めば水素水の効果が高まるのか?」という部分については、実はまだ解明されていません。
解明されるにしても数十年後の話でしょうし、解明されない可能性も有ります。
よって、私達水素水ユーザーとしては、飲むタイミングに気を使うよりも、ちゃんと継続して水素水を飲む事に気を使った方が良いのでは?と思います。何事も継続が効果を発揮しますからね。
- 自分が一番美味しいな!と思えるタイミング
- 自分が一番飲みやすいタイミング
などを見つけて継続して飲みましょう♪
そもそもの水分を摂取するタイミング
「あー喉が乾いたな」と感じた時点で体は水分不足に陥っています。従って、喉が乾く前に水分をチビリチビリと飲むのが本来の正しい水分摂取のタイミングです。
その他、就寝前・朝目覚めた時・入浴前後など必ず水分を摂取しなければならないタイミングが有ります。水素水を飲むタイミングも大事ですが、本来あるべき水分補給のタイミングも把握しておきましょう!
まとめ
この記事の要点は以下の通りです。
- 水素水は活性酸素が溜まっている時に飲むのが効果的!(理想)
- タイミングよりも継続して飲む方が大事!(現実)
- そもそもの正しい水分補給のタイミングも把握しておこう!